VRに関するメモ&まとめ

主にVRメモ&まとめのブログ。 Google+で「VR 一般ユーザ/予備軍の会」コミュニティを開設してみました。VRコンソーシアム会員。

【その2】Oculusのパルマー氏も登場!→VRごっちゃにLT会(前半)

 

さて、VRに関するオンラインイベントである「VRごっちゃにLT会」について、

前回はオープニングまでの模様を書きました。

 

<オープニングまで(Oculusのパルマー氏登場等)>

sho-vr.hatenablog.com

 

今回は、1人目〜4人目までの登壇者様のプレゼン内容で

特に気になったところ等をメモしておきます。

 

<1人目>

オープニングの後、1人目の登壇者「@帰国した野生の男さん」のプレゼンが始まりました。

内容としては、GDC2016のPhoto Reportです。

 

素人ながら、個人的になるほどと思った点は2つ。

--------------

・今回のGDCでは、HTC Viveの勢いがすごかったということ

 →OculusとPSVRくらいにしか目がいっていなかったので、

  Viveがこれほど熱いとは思っていませんでした。

  (5人目の登壇者さんのお話でもありました)

・LTの会場に集まった人の間で、「STEM」という謎の機械への関心が高かったこと

 →皆さんはもう、VR経験者がほとんどなので、VR内での自由度とか

  操作性、酔いへの対策といった関心ごとに移られているのだと感じました。

  ※STEMはVRのモーションコントローラのようです。

--------------

それにしても、GDC楽しそうだなあ。

 

<2人目>

2人目は、「@のしぷさん」です。

PRIME BIRDという脳トレゲームの開発者さんです。

開発目線のお話で、コンテンツの審査落ちした経験など、

開発者の方に、非常に参考になるプレゼンだったと思います。

 

私は開発者ではありませんが、

Unity VR sample」というものがとても捗るらしいですよ。

 

 

<休憩10分>

ここで休憩が入りました。

休憩が入ると、なんかリアルな講演みたいですね。

休憩の間に自撮りなど。

 

そして休憩中、パルマーさんが盗撮されているtweetを発見してしまいました(笑)

 

<3人目>

続いて3人目は「@おかず@UE4+VR勢さん」。

 

「3人称視点VR」という、私にとっては新しい言葉に興味を引かれました。

いわゆる、VRの最大の課題の一つである「酔い」対策として、

主観の視点ではなく第三者の視点にカメラの位置を固定し、酔いを避けるというものです。

 

f:id:shoshosho112:20160322002525j:plain

 

また、「3Dオーディオ」というワードにも興味を引かれました。

つまり、頭の位置、向き、音源の位置などを考慮して音を再生するというものです。

ここで、「どこに耳を設定するのか」という課題に触れられていました。

カメラなのか、キャラクターの頭なのか、配置によって印象が大きく変わりそうです。

 

<4人目>

4人目は「@笊籬(いかき)@コミ1 と45aさん」。

 

美少女VRコンテンツの開発に関するお話でした。

やはり酔いの問題が利用者アンケートからも浮き彫りになったらしく、

視点の予想外の動きをなくして、自覚してから移動するという誘導の工夫などについて述べられていました。

ここら辺も開発者の方にはうなづける話なのでしょう。

 

私も車酔いするので、酔うんだろうなあ・・・。

開発者の方にはぜひ頑張っていただきたいです;

 

さて、前編は以上です。

後編では「5人目〜7人目」の登壇者様のプレゼン内容をメモします。

 

(関連記事)

Oculusのパルマー氏も登場!→VRごっちゃにLT会(オープニング)

【その3】Oculusのパルマー氏も登場!→VRごっちゃにLT会(後半)

 

------------------
VRに関するコミュニティを作りました。

ご興味がおありの方は、ぜひ覗いてみてください。

 

plus.google.com