VRに関するメモ&まとめ

主にVRメモ&まとめのブログ。 Google+で「VR 一般ユーザ/予備軍の会」コミュニティを開設してみました。VRコンソーシアム会員。

【VR以外含む】2100年の科学ライフ<コンピュータの未来(序章〜近未来)>

 

「2100年の科学ライフ」で、特に印象的だった内容をメモするシリーズです。

 

 

<コンピュータの未来(序章)>

 

・指数関数的な伸びは把握しづらい。人間は直線的思考をするからだ。初めは緩やかなので、その変化に気づかない。しかし何十年も経つと、我々を取り囲む状況はすっかり変わる。

・チップはいずれビニールの包装より安くなり、バーコードに代わる。自社製品をインテリジェント化しない企業は競争に潰される。

・将来のコンピュータは、電気、紙、水道のように、ありふれた(姿を隠す)ものになる。

・2100年までにコンピュータの性能が急激に向上すると、我々はかつて崇めていた神話の神々のような力を手に入れ、思考だけで周囲をコントロールできる。

 

<コンピュータの未来(近未来)>

 

コンタクトレンズがネットにつながる(AR/VRのようなものを言っている)

・覚える必要がなくなっていくから、教育者は思考力や推理力に重点を置くようになる。

・自動車のインテリジェント化はすぐには起こらないだろう。軍がそうした車両を利用し、その過程で問題点を解決する。次にロボットカーが市場に出て、初めは週間のハイウェイの退屈な直線ルートを走る。郊外や大都市でも登場するが、緊急時にドライバーはいつでも操縦権を奪える。

・かつて「コンピュータの革命は人間性を奪い、人を孤立させる」と嘆いた。実際には友人や知人の輪を急激に拡大した。

・かつて1万ドル以上だった薄型TVの価格は、1/50になった。いずれ壁一面のスクリーンの価格も急激に下がるだろう。

→フレキシブル・スクリーン・テクノロジー(伸び縮み可能)の一般化。

・触覚テクノロジー

ホロデッキとは、仮想世界を動き回り、仮想の物体に触ることのできる場所。(全方向トレッドミル

・「医師」はまるで人間のようかもしれないが、実は単純な質問をするようにプログラムされた動くイメージにすぎないかもしれない。遺伝子の記録を完璧に持っていて、危険因子を考慮した指示をする。

トリコーダー(検査機)

・一人で死ぬことはなかなかない。

・服を着ればオンラインになる。

・スマートピル(錠剤にチップを入れたもの)

 

 

books.google.co.jp

 

 

------------------
VRに関するコミュニティを作りました。

ご興味がおありの方は、ぜひ覗いてみてください。

plus.google.com