VRに関するメモ&まとめ

主にVRメモ&まとめのブログ。 Google+で「VR 一般ユーザ/予備軍の会」コミュニティを開設してみました。VRコンソーシアム会員。

ハイエンドVRは流行るのか?

 

今日は少しだけ冷静な目でVRを考えます。

 

VR元年と言われ、Oculus RiftやHTC ViveなどのVRHMDがリリースされました。

これらのVRHMDで得られる体験は素晴らしいものになると思いますが、

果たして今後流行を作れるでしょうか?

 

私は、昨年くらいからVRに興味があり、

今年に入って、VRには大きな可能性があると確信しました。

 

しかし、すぐに一般に普及するとは思っていませんし、

本格的なVR体験が可能なハイエンドVR(OculusやViveのような)に関しては、

間違いなく数年後まで一般には広がることはないだろうと思います。

 

その最大の理由としては、

HMDを購入する以外に、PCのスペックを要求しているところにあります。

 

HMDとPCを新たに購入するのに20万円〜30万円かかるという

価格的な側面だけでなく、

要求スペックが心理的なハードルを生みます

 

多くの人々はPCのスペックを最大限に求めたことはありませんので、

スペックの(項目の)意味がまず理解できませんし、

どれを買ったら良いのか見当がつきません。

PCをカスタマイズしてくれる店舗にお願いすれば良いと言っても、

果たしてそのスペックが何世代先のHMDまで対応するのか、

すぐに用済みになってしまうかもしれないものに何十万円も払うという

心理的ハードルは相当なものになります。

 

通常、こうした全く新しい製品・サービスを利用する際に、

パッケージでこれだけ買えば良いという

「安心」がなければユーザは購入しません。

 

あれこれと知識が必要とされ、

コンテンツもイメージしかわからない、

わからないことだらけのものに人は飛びつきません。

 

「これだけすれば良い」

「こうすれば失敗しない、安心だ」

こういった担保がないと人は動けないのです。

 

逆に言えば、そうした状況が整えば、

間違いなくVRは流行るようになると思います。

VRに関わる企業や人が

そうしたストーリーをつなげて最終的に完成させられるか、

各段階の転換点となるポイントを逃さないようにすることが

ビジネスチャンスを逃さないことに繋がるのだろうと思います。

 

とりとめのない話となりましたが、

私がVRについて可能性を感じつつも

課題に思うことをメモさせていただきました。

f:id:shoshosho112:20160413233233p:plain

 

------------------
VRに関するコミュニティを作りました。

ご興味がおありの方は、ぜひ覗いてみてください。

 

plus.google.com